アメリカで心理学

MMPI

MMPI-2について、最初に習ったのは、Duke大学で異常心理学を受講したときなのだけれども、当時は英語がイッパイイッパイだったためか、そのクラスで習ったことはあまり覚えていない。今振り返れば、あのときまじめに覚えておけば、というようなことをたくさ…

臨床心理のインターンシップ

小さい時って、大人になったら自由に好きな事ができるのかな、なんてボーっと考えていたものだけど、本当のところ、いつまでたっても、人から評価される、ということからは逃れられないのだなぁ。たとえ、会社の社長だったとしても、やっぱり世間から、市場…

MMPI-2の本

Mmpi-2: Assessing Personality And Psychopathology作者: John R. Graham出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2005/08/25メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る

先日、博士論文の研究計画の口頭試問が終わる。これで、無事、手数料を払えば、Ph.D. Canditateということになる。この後は、データ集め、分析、論文書き上げ。

Neuropsychological Assessment of Neuropsychiatric Disorders作者: Igor Grant,Kenneth M. Adams出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 1996/01/15メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るNeuropsychological Assessment of Neuropsych…

神経心理テストの抄録

Lezakの本とならぶ神経心理テストのmust haveA Compendium of Neuropsychological Tests: Administration, Norms, And Commentary作者: Esther Strauss,Elisabeth M. S. Sherman,Otfried Spreen,Ofried Spreen出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2006/0…

International Handbook of Cross-Cultural Neuropsychology作者: Barbara P. Uzzell,Marcel Ponton,Alfredo Ardila出版社/メーカー: Psychology Press発売日: 2007/02/16メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るHandbook of Cross-Cultu…

orbitofrontal cortex(眼窩前頭皮質)の専門書。地味でマニアック。ZALD : ORBITOFRONTAL CORTEX作者: David H. Zald,Scott L. Rauch出版社/メーカー: Oxford University Press (Japan) Ltd.発売日: 2006/10/12メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1…

米軍の心理学者としてイラクにいったサイコロジストの本。題名のRule Number Twoとは、テレビ番組M*A*S*H*のセリフに基づくものらしい。 There are certain rules about a war. Rule number one is young men die. And rule number two is doctors can't cha…

よくよく考えてみると、最近大学院のことについて、何にも書いてないですね。結構検索で「心理学」「アメリカ」「大学院」で飛んでくる方がいらっしゃるのになんだか申し訳ない感じ。最近、大学院のことが書けなくなっている理由は、4年になって授業が全部…

Food Psychology

http://foodpsychology.cornell.edu/ Mindless Eating: Why We Eat More Than We Think作者: Brian Wansink PhD出版社/メーカー: Bantam発売日: 2007/08/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

実験心理の名著

Quasi-Experimentation: Design and Analysis Issues作者: Thomas D. Cook,Donald T. Campbell出版社/メーカー: Wadsworth Pub Co発売日: 1979/07/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るExperimental and Quasi-Experimental Designs…

Refeeding syndrome

http://en.wikipedia.org/wiki/Refeeding_syndrome http://ci.nii.ac.jp/naid/110001114677/en/

神経心理テストでよく使われるClock Drawingに関する本。Clock Drawingを使うと、簡単に半側空間無視とか、右半球損傷の可能性とか、そういったものが査定できる。こんな幅の狭いトピックで一冊本がかけるのがすごい。Clock Drawing: A Neuropsychological A…

http://psychclassics.yorku.ca/ 心理学における、著名な、また歴史的に重要な論文を集めたページ。原文が読める。

自殺

カリフォルニアでは、自殺の危険のある個人がいる場合、警察がその個人を強制的に精神科に72時間まで拘束する(入院させる)ことができる。コード51/50と呼ばれている。このコードは自身のみならず、他人に対して危害を及ぼすおそれのある場合にも適用される…

来週はAgnosiaの発表だ・・

Neuropsychologyのセミナーで、来週プレゼンをしないといけない。Visual Agnosia(視覚失認)について。過去の事例研究を発表すればいいのだが。二次元は分かるけど三次元(奥行き)が見えない症例について発表する予定。この論文には脳の損傷部位を示すMRI…

Lezakの神経心理学、それから児童神経心理

そろそろ買うか・・・ Neuropsychological Assessment Neuropsychological Assessment作者: Muriel Deutsch Lezak出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Txt)発売日: 1995/02メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (3件) を見るNeuropsychological Evaluat…

今学期の教科書:Clinical Nueropsychology

明日から学校です。今年は専門分野に特化したセミナーのみ。この本日本で買うと更に高いのだなあ。 Clinical Neuropsychology (USアマゾン) Clinical Neuropsychology (Medicine)作者: Kenneth M. Heilman,Edward, M.D. Valenstein出版社/メーカー: Oxford…

図書館でかりたんだけど、延長しすぎて、もう延長してもらえなかった。そのうち買おうと思ったがアマゾンでは品切れ中。USアマゾンで中古をチェック。 Handbook of Assessment Methods for Eating Behaviors and Weight-Related Problems: Measures, Theory,…

Thoughts & Feelings: Taking Control of Your Moods and Your Life作者: Matthew McKay,Martha Davis,Patrick Fanning出版社/メーカー: New Harbinger Pubns Inc発売日: 1998/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

臨床実習

今日は今学期最後の臨床実習のスーパービジョンが終わって、肩の荷が下りたので、アメリカの大学院の臨床心理学はどんなのですか、という、mixiなどで時々頂く質問に答えてみます・・・今回は臨床実習について。私の学校では、1年生の時はコースワークのみ…

甘え、恩、和

今履修している文化心理学で、今日は「emotions」についての講義だった。文化的に特徴のある感情についての話になり、「どうやら、ドイという日本人心理学者によると、日本人には『甘え』とか『恩』とかいう特有の感情があるらしい、しかも、それが、重要な…

パニック障害の本

Mastery of Your Anxiety and Panic (Map-3): Therapist Guide for Anxiety, Panic, and Agoraphobia作者: Michelle G. Craske,David H. Barlow出版社/メーカー: Psychological Corp発売日: 2000/01/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) …

今学期の教科書

相変わらず、アメリカの大学の教科書は高くて困ります。 心理学における倫理 Ethics in Psychology: Professional Standards and Cases (Oxford Textbooks in Clinical Psychology, Vol 3)作者: Gerald P. Koocher,Patricia Keith-Spiegel出版社/メーカー: O…

セラピー一夜漬けの日々・・・

プログレッシブ・リラクゼーション 不安症や恐怖症の人に役立つリラクゼーション。のちに系統的脱感作法などで刺激と恐怖感との条件付けを解いて行いくときにも役立つ。New Directions in Progressive Relaxation Training: A Guidebook for Helping Profess…

クライアントの引き継ぎ

今日は現2年生からクライアントの引き継ぎのため、セッションの後半に参加することになっている。まあ、自己紹介くらいでいいのだろうけどなんだか漠然と不安だ。

Practicumが始まるまでに読んでおいたほうがよいといわれた本たち。Cognitive Therapy: Basics and Beyond作者: Judith S. Beck出版社/メーカー: Guilford Pubn発売日: 1995/05/19メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るTreatment Plans a…

英語が母国語でない者が英語でセラピーをしようとすることについて。

セラピーの練習が始まった。 うちの学年には、英語が母国語ではない学生が私を含めて3人。そのうちの一人は高校の時からいるのであんまり困っていないようだけど、比較的滞在年数が少ないヘレンと私は、第二言語でセラピーをすることの壁に当たってる。この…

きのう見学した神経心理テストのケースミーティングに出席。全部で3つのケースが話し合われた。どうやら、私が見学した患者さんは、アルツハイマーの可能性が高いという結論。哀しいなあ。奥さんに告げるのが。