サイエンス

HMの脳みそをスライスする様子が中継されている

http://thebrainobservatory.ucsd.edu/hm_live.php

先週、カウチポテトをしていたところ、つけっぱなしにしていたPBS(NHKみたいなの)から、私の大好きな曲(Eelsの、Trouble with Dreams)が流れて来たので思わず注意を向けてみたところ、BBC制作のドキュメンタリー、「Parallel Worlds, Parallel Lives」と…

ランニングとアンチエイジング

走る人は若い?ランニングは老化を防ぐ、米の大学が調査(読売新聞) どのくらいのランニングをすればよいのかと疑問だったので、原著にあたってみたところ、ランナー群の週当たりの平均ランニング時間は230分程度であった。2005年の段階では、被験者がみな…

車間40メートルで渋滞抑制?

車間40メートルで渋滞抑制 16日、中央道で実験 「ガソリン節約にも有効」 お盆休みのUターンラッシュを迎える16日、最長30キロの渋滞が予想される中央自動車道上り線の小仏トンネル(東京・神奈川)周辺で、西成活裕東大准教授(渋滞学)が、車間距…

見出しと真実の間:学歴と脳卒中の関係

日本の高学歴女性、高い脳卒中リスク(朝日新聞) 脳卒中の発症率、高卒女性は少なく…厚労省が2万人調査 Education, Social Roles, and the Risk of Cardiovascular Disease Among Middle-Aged Japanese Women. The JPHC Study Cohort I 中学卒や大学卒の女…

Food Detectives

http://www.foodnetwork.com/food/show_ta/二年程前に惜しまれつつ(? 少なくとも私は惜しんだ)終了した「Queer Eye for the Straight Guy」という番組があった。ダサいStraight(異性愛者)の男性を、Fab Fiveというスタイリッシュなゲイ5人組が、文化的…

BBQ問題追記

http://d.hatena.ne.jp/takechi/20080501 研究者の方のコメント、「人はバーベキューでワクワク・・・」のくだりだけど、記事通りの実験であるならば「日本人はバーベキューのように、野外で友人や家族と調理して食事を楽しむような食べ方をすると、一人さみ…

なぜ人はバーベキューで心が躍るか

deosの記事クリップより。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080429ok01.htm どうして人はバーベキューで心躍るのだろうか? 諏訪東京理科大教授の篠原菊紀さん(脳科学)は、野外で家族とバーベキューを食べた人と、屋内で一人で弁当を食べ…

BiomedExperts

もうすぐで見落とすとこだったんだけど、BiomedExpertsという、ライフサイエンス系のリサーチャー向けのSNSのお誘い?みたいなものが来た。お誘いメールの中に、もうこれまでのパブリケーションがリストされていて、ご丁寧に共著者の名前、何回一緒に論文を…

The Real Rain man

Discovery ChannelでレインマンのモデルとなったKim Peek氏のドキュメンタリ−。彼は生まれつき脳梁が欠損(agenesis of corpus callosum)している。The Real Rain Man: Kim Peek作者: Fran Peek出版社/メーカー: Dude Pub発売日: 1997/03/01メディア: ペー…

直腸刺激でしゃっくりをとめる話

http://www.improb.com/ (イグノーベル賞)イグノーベル賞を与えている団体は、Annals of Improbable Researchという学術雑誌を発行している。あえて訳すなら「ウソのようで本当の研究雑誌」とでもなるだろうか。購読しようかどうしようか考え始めている・…

http://news.yahoo.com/s/ap/20060330/ap_on_he_me/prayer_studyhttp://www.ahjonline.com/article/PIIS0002870305006484/fulltext?browse_volume=151&issue_key=TOC%40%40JOURNALSNOSUPP%40YMHJ%400151%400004&issue_preview=no&select1=no&select1=no&vol=…

プラシーボ(プラセボ)効果は、偽の鍼治療の方が偽薬よりも効果も副作用も大きい http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/332/7538/391

ポルノと精液との関係

オーストラリアの研究者Leigh Simmonsによれば、二人の男性と女性が出演しているポルノを見たときの方が、女性のみ出演のポルノを見ているときよりも、質の良い精子が生産されるらしい。詳細はコチラ、英語だけど(http://www.newscientist.com/article.ns?i…

ソフトを使って適当に書き上げた論文が学会にアクセプトされる事件

今月号のPopular Science誌より。コンピューターサイエンス界では数カ月前から話題になっていたようだ。本当はソフトで適当に書き上げたスライドによる発表もサブミットしていたのだが、先の論文の件が主催者側にばれたため、実現不可能になったそうです。 h…

超個人的なことですが

数カ月前にアルコール分解酵素についてのゲノタイプをしていただいた結果が届きました。 You are heterozygous (one variant allele:ADLH2*1/*2) at the aldehyde dehydrogenase (ALDH2) loci [アセトアルデヒド脱水素酵素] and you are homozygous (two var…

というより[トリビア]かな。一番事故の少ない車の色は銀

ニュージーランドで1998年4月から1999年6月にかけて調査したところによると、銀色の車が最も事故が少なかった。白い車よりも50%程、衝突事故が少なかった。 Car colour and risk of car crash injury: population based case control study | The BMJ

ビデオゲームは脳に良い

Steven Johnson "Everything Bad Is Good fod You: How Today's Pop Culture Is Actually Making Us Smarter" 題名の直訳は「悪いと言われてるモノは良いモノである。いかに今日のポップカルチャーが我々をより賢くしているか」といった感じ。著者のジョンソ…

女性のオーガズム

オーガズムに達する事のできない女性というのは割と多いらしいのだが、それが遺伝なのではないかという研究。 http://www.10news.com/health/4582700/detail.html以下、アブストをかいつまんで訳してみると イギリスで一卵性、二卵性の双子に対して質問紙に…

ゲイ男性とフェロモン

http://www.newscientist.com/article.ns?id=dn7358 ゲイの男性は、男性フェロモンの匂いをかぐと、hypothalamus(視床下部)が活動するらしい。ストレートの女性被験者の脳の活動と似ている。

Clinical Neuropsychology: A Pocket Handbook for Assessment作者: Peter J. Snyder,Paul David Nussbaum出版社/メーカー: Amer Psychological Assn発売日: 1998/10/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

メスのセクシーな後ろ姿を見る為にジュースも我慢するマカークモンキー

http://animal.discovery.com/news/briefs/20050207/monkey.html Duke大学の研究。マカークはコンピューターの前に座り、様々な猿の画像を見せられた。サルの顔の写真、メスの後ろ姿の写真など。一つの写真から次の写真へ視線を移すたびに好物のジュースで報…

レーン変更

隣のレーンが自分のいるレーンより早いという知覚はたいていの場合錯覚である http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/435639.stm 99年の研究らしいけど、このまえのDISCOVERYマガジンで、また取り上げられた。わたしは日本では運転したことないのでよくわか…

Genotype

今日はUCSDでアルコール依存症の専門家に会い(あたしはアル中ではないですよ、念のため)ALDH2に関するゲノタイプの為に採血してもらった。それにしても痛かった。病院でやる腕からの普通の採血の方がよっぽど痛くないじゃん・・・薬指の先の脇の部分に針を…

ゲノタイプ

すごい。もしかしたら来週、私のアセトアルデヒド分解酵素に関するゲノタイプをしてもらえるかもしれない。頼んでみよう。

ミラクルフルーツ

id:masahさんの日記を読んで、突然思い出した。2年くらい前、博士課程アメリカにしようか日本にしようか迷ってて、大阪大学のとあるラボを訪れました。そこのラボの教授は味覚、嗅覚のネズミ実験で有名で、著作もたくさんあるような人なんだけど、すごく気…

日本の科学研究は効率が悪い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000516-yom-pol 投資金額の割に、他国に比べて成果が出てないという記事。成果の測り方が、論文の出版数、引用回数、特許出願件数とのこと。論文の出版と引用に関しては、結構、言語の壁っていう原因もありそ…

修士時代の友達がUCSDのSleep labで働いている。被験者募集中だそうです。サンディエゴエリアで25歳以上で、睡眠に問題がある人。あと、統制群、特にアジア人が足りないとか。 http://www.nightowl.ucsd.edu/ 夜型(night owl)かどうか、は遺伝的に決定さ…

Yahooのドラッグガイドは、小難しい薬品名に発音を併記してくれるので便利。 http://health.yahoo.com/drug/

日射少ないと消化器がん増

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000094-kyodo-soci 「美白ブーム」云々に関して、「米国の専門誌」に発表した論文にも書いたのかなあー。アメリカでは美白ブームなんてものはないし。あとで探してみよう。